シェフパティシエが創り出す「パティシエY.s」にしかないお菓子達。

こんにちは。周南市在住のライターかずみです。
まだ知らない周南市の良いところを発見していきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。
今回は周南市二番町にお店を構えて16年になるパティシエY.sさんにお邪魔しました。
こじんまりした佇まいと、黒で統一された外観のオシャレなケーキ屋さん。
店内には一度見ると忘れられない…そんなスイーツ達が並びます。
色とりどり、個性的なパティシエY.sのスイーツ達
オンリーワンのお菓子達
パティシエY.sの基本はフランス菓子。
普通のケーキ屋さんには、ないような商品が大半を占めています。

ナンバーワンではなくて、オンリーワンを目指しています。
商品自体のファンが多く、お目当てのものが品切れだと帰ってしまうお客様も…。


ガイア450円、フィグ350円。色や形は個性的ですが、フランス菓子をベースにして作られているそうです。
フランス、ヨーロッパで主流である白イチジクをかかたどった形のチョコレートケーキ
細かい部分まで手作り
このお店で使用されているものは、ほとんどが手作り。
手作りできるものは仕入れることはせず、手作りにこだわられています。


コンフィチュール700円、コンフィチュールショコラ800円
コンフィチュールはジャムのようなもの。もちろん手作りで30種類程度もあるそう。
現在は品切れ中ですが、夏頃にはまた作られるそうです。要チェックですね。
人気の商品はマカロン。食べれば違いがわかります。
季節を問わず売れているマカロン。
特に、ホワイトデー、バレンタインデー、入学・卒業・転勤シーズンには飛ぶように売れる商品。
生産が追いつかないほど。
こちらのマカロンはシェフパティシエが崇拝するフランス菓子の第一人者から直伝のレシピで作ったもの。



マカロンの種類は10種類。マカロンに使われるクリームのジャムも手作りだそう。


1個200円。味はフレーズ(苺)、キャラメル、シトロン(レモン)、キウイ、ゴマ、キャフェ、フランボワーズ、カシス、ダナナ(パイナップル)、ショコラ。5個箱入り1300円。10個箱入り2350円。
ケーキで人気があるものはフレーズ
店内で唯一の生クリームのケーキ「フレーズ」。幅広い年代と、性別を問わない人気です。
何個かケーキを購入されたときに、1つは選ばれる商品。


マカロン隣がフレーズ430円。生クリームと苺のケーキはどんな方にも人気。
ほかのケーキはバタークリームやカスタードクリームを使用されているそうです。
一つ一つに想いを込めたお菓子






全部。一つ一つに想い入れがあって作ってますからね。適当に作っているものは一つもないです。


右から2番目がパイヤス400円。このケーキの上に載っている細い半円状のチョコレート。これもこのケーキだけのもの。



パイヤスってケーキがあるでしょう?その上の飾りのチョコレートもこのケーキのためだけのもの。
飾り一つでもなるべく共有させずに作っています。



迷った時は「本日のおすすめメニュー」
どれも買いたくて迷ってしまう。
そんな時は、店舗前に黒板が出ています。


この日はフレーズとワイズがおススメ商品でした。


画面中央がワイズ(黒)380円。シンプルに見えますが、手間がかかったケーキ。ワイズ(白)もあるそう。
もう一つの「本日のおすすめ」フレーズは人気商品のところで紹介しています。
お酒の量はプライスカードの赤丸でチェック
プライスカードの赤丸シールは使用しているお酒の量。
赤丸1つ…香りつけ程度。お子様でも食べることができる。
赤丸2つ以上…しっかり使用しています。
手土産にも人気。パティシエY.sの焼き菓子
焼き菓子の種類も豊富



個人的には焼き菓子を作るのが好きなんです。
オシャレに個包装されています。種類も豊富で商品棚に乗りきらず、年に四回程度は種類が変わるそう。
焼き菓子は約10日は日持ちするそうです。


焼き菓子の一部。個包装された袋には銀色のY.Sのシールが貼ってあり、1個だけでも贅沢気分になれそう。


シェフパティシエ重藤さんが自分が食べたくて作っているとのこと。気になります。カヌレ150円。
焼き菓子以外の軽ギフト
軽ギフトとしてシュークリームやロールケーキも人気。
ロールケーキはシフォン生地をベースにしているので、ふんわり・しっとり食感。


長州二番町巻菓子1000円。シフォン(生クリーム)とキャラメルの2種類。
ギフトBOX、手提げ袋もかわいい
シェフパティシエがデザインしたギフトBOXや手提げ袋はお土産やご挨拶にも最適。
色々な価格帯と個数のものがそろえられています。


焼き菓子5個セット。箱入りで1000円。セット内容は変えられますが、値段が変わります。


インペリアルギフトBOX。数種類の焼き菓子が入ったもの。焼き菓子5個入り1200円からあります。


紙袋もあります。左上の箱はカレ(生チョコ)20個入り1350円。紙袋は100円。
特別な日のケーキ
色んなデザインのホールケーキ
ホールケーキのデザインは数種類決まっていることが多いですよね。
こちらはオーダーメイドのように「いちご多めで。」とか、「こんなキャラクターで。」など、要望を聞いて下さるそう。
キャラクターものを注文される際には、素材を持参の上で2日前には予約して下さいね。


この日店頭にあったホールケーキ(生苺&チョコ)。5号サイズで2500円。チョコレートの装飾が豪華です。キャラクター物だと4号サイズで2500円。
Y.sのケーキの形の秘密
ホールケーキをカットすると一辺が丸みを帯びますよね。
Y.sのケーキにはそれがありません。
なぜなら、ホールケーキをカットしたものがないから。
切り分けたものではなく、「一つ一つをお客様へ…」という気持ちが込められているそう。


ここでは紹介しきれないお菓子達。
店舗情報とお客様へのメッセージ


駐車場
お客様へのメッセージ


シェフパティシエ重藤さんの息子さん



昼過ぎには商品が出そろっていることが多いらしいです。狙い目の時間かもしれませんね。
行ったことがない方もパティシエY.sにしかないお菓子たちに出会ってみませんか。ショーケースの前で感動すると思いますよ。