産業道路沿いの老舗企業 株式会社京瀧│港から工場へ様々な荷物を運び届けるスペシャリスト
周南の地で100年以上事業をされている老舗企業、株式会社京瀧(きょうたき)。
今回、営業主任の御蔵(みくら)さんと飛び入り参加をしてくださった代表取締役社長京瀧さんにお話しを伺いました。
港湾荷役や自動車販売、マリーナレストランなど幅広く経営されている京瀧さんを深堀します。
京瀧(きょうたき)の事業内容は多角的
自動車販売のHonda Cars周南や海沿いのレストラン・シーホースは身近な方が多いかもしれません。
主な事業は、港で荷受けをし工場など現場に運送を行う港湾荷役・貨物運送とそれに関わる設備の管理です。
- 港湾荷役業
- 貨物運送業
- ステンレス鋼の加工、販売
- クレーン作業
- 重量物運搬業
- 小型船舶の販売、修理、保管、レストラン業
- ブライダル業
おしゃれな海沿いレストラン「シーホース」とマリーナ事業
前社長(現会長)の海好きが高じて、事業化されたというマリーナ。
工場夜景とシービューというロマンチックな立地が人気を呼び、現在では、ウエディングサービスを行うレストランも人気です。
様々な種類の重車両を取り揃えているのが京瀧の特徴
今回は、周南市花園町に位置する「重車両課」にお邪魔させていただき、お話しを伺いました。
取材に伺った事務所の外には、様々な重車両が所狭しと並んでいます。大きなクレーンは、工場自体の整備作業などでも使われます。
日鉄ステンレス株式会社(旧:日新製鋼株式会社)、株式会社トクヤマ、東ソー株式会社など多くの工業系企業が存在する周南で、京瀧は多くの現場へ向かうのだそう。
時には、一つの現場で三日三晩クレーン車6台を連続使用するような状況も・・・。
自社設備だけでは不足することも少なくないため、同業他社との連携は重要だといいます。
京瀧が大切にしているのは”安全”であること
京瀧は、大正5年に日新製鋼株式会社(現:日鉄ステンレス株式会社)の専属業者として事業を開始し、今でも事業の半分ほどを日鉄ステンレス株式会社との取引が占めています。
100年以上もお取引が続くのは、並大抵のことではありません。
鉄鋼業は、長い歴史があり世界的に展開されていることもあって時代の変化による影響も大きいと御蔵さんは言います。
御蔵さんは社長も太鼓判の凄腕営業担当
改めて、今回インタビューを受けてくださったのが、営業課主任の御蔵さん。
株式会社京瀧の社歴は5年ということで業界的には浅いとのことですが、営業職一筋の経歴をお持ちです。
京瀧社長曰く、
「周南市の中でも抜群の営業センス。細かな気遣いや行動力がありとても優秀なんです。」
と太鼓判。実は京瀧社長と御蔵さんは高校の同級生で、昔からいつかは共に働きたいと考えていたそう。
営業とは具体的にどのような業務なのか
御蔵さんは、製品販売ではなくサービスの提供と管理が主な仕事です。
周南市内には、お取引先となる企業が多いですが、競合つまりライバルになる企業も多くあります。
京瀧の営業として大事にしていること
重車両を運転する技術者とは違った難しさがありそうな現場営業。御蔵さんが意識していることを教えて頂きました。
[check2][/check2]ニーズを引き出し応える、出来ないではなく出来る方法を考える
[check2][/check2]出来ること出来ないことを正確に伝える
[check2][/check2]現場にはマメに顔を出す
作業現場では、急なスケジュール変更や天候などの影響による延期も起こります。
イレギュラーなときこそ、御蔵さんの手腕が発揮されるのだとお話しを伺っていて感じました。
このインタビューでも、事業内容を私たちに分かるよう砕いて説明してくださっていた御蔵さん。さすが社長も認める対応力だなと感心しきりでした。
御蔵さんが周南で働くことを選んだ理由は「家族」と「やりがい」
そんな御蔵さんの営業経歴をひも解きながら、周南市で働いている理由を探りました。
県外の大学を出てそのまま大阪で就職、しかしいつかは地元に戻るつもりだった
学生時代にはブラジル留学などもされていたという御蔵さん。
そんな御蔵さんの最初のお仕事は、「エクステを美容院に販売する営業」というから驚きます。
大阪・東京を拠点に5年ほど続けたエクステ営業で多くの実績も残したものの「いつかは地元に」という考えだったとのこと。
Uターンのきっかけは農業!?
当時、観光農園やサラリーマン農業など農業に注目が集まり始めたころでした。
そして、御蔵さんは山口県内の「自然薯(じねんじょ)」農家に転職をします。
友人の京瀧社長からのオファーで株式会社京瀧へ
御蔵さんの職務経歴を友人として聞いていた京瀧社長。その営業手腕に惹かれ、声をかけたとお話しくださいました。
「本来なら、都心部の大企業で活躍するような逸材。収入だってもっと上を目指せるのに、魂を売るような仕事はしない、と地元で誠実に働ける当社を選んでくれた。」(京瀧社長)
株式会社京瀧は地元で働きたい方にフィット 女性雇用に向けた準備も
[check3][/check3]転勤がほとんどないので地元で働き続けられる
[check3][/check3]社内教育が整備されていて資格取得もサポート
[check3][/check3]女性でも資格をとれば安定した収入を得られる
株式会社京瀧、といえば地元の老舗企業。就職先として安心感・信頼感は抜群です。
転勤や出張がほとんどなく、地元に腰を据えて働くことができるのも魅力のひとつです。
専門知識や技術資格は入社後にしっかりフォロー
専門的な知識や、業務内容は先輩たちがしっかり指導を行う環境が整っています。従業員の経験や年齢に偏りがないので、様々な経験値の先輩から教わることができるのは魅力的ですね。
これからは女性技術者も積極的に迎えたい
インスタグラムで#トラガールというハッシュタグが流行っているくらい、女性のトラック運転手が増えてきた昨今。
株式会社京瀧でも、重車両の運転手として女性社員の起用を積極的に進めていくための準備を進めています。
「どうしてもこれまでは男性社会で、周辺環境は女性に対応していなかった。今は女性でも手に職を付けて長く安定した職に就きたい需要があるし、企業としても人手不足を補えるので女性を歓迎できるようにする」(京瀧社長)
一般的に事務職よりも給与が高く、年を重ねても続けられるので生活力が上がって安心ですね。
2019年は業界の構図変化の年、チャンスと捉えて注目
ここ数年で業界が再編成されるのでは、と感じているという御蔵さん。
ここ数年では、人手不足がマイナスに働き厳しい企業も多い。
御蔵さんは、ピンチのようなときでもチャンスと捉え、上手く食い込んでいきたいと意気込みます。
地域イベント「SAKURAアーチフェスタ」を応援
株式会社京瀧では、SAKURAアーチフェスタ(桜街道祭り)にご協賛いただいています。
地域の資産=桜を活かした賑わいイベントとして、これからも成長を続けるSAKURAアーチフェスタ。
お祭り好きな一面もみせてくれた御蔵さん、今年のSAKURAアーチフェスタで注目していることを尋ねました。
2019年は初めて「SAKURAまるしぇ」と題した1日限定のマルシェが桜の木の下に並びます。
終わりに
工業系に携わっていない方にとって、普段の生活では馴染みのない「港湾荷役業」。
私もその一人でしたが、御蔵さんのお話しをきいて少しだけ理解が深まりました。
日々の業務だけでなく、地域イベントへの協賛などでも地域還元を行う株式会社京瀧。働きたい方のお問い合わせもお待ちしています。
株式会社京瀧 本社
電話番号/0834-63-0481
FAX番号/0834-61-1039
住所/山口県周南市川手2-10-18
HP/株式会社京瀧ホームページ
HP/マリーナ・シーホース
HP/Honda Cars周南