【祝2周年】第13回徳山あちこちマルシェ 厳選おすすめ店BEST3!

こんにちは、大学生ライターのまゆです!
2月21日(木)の10:30~14:30に開催された、
第13回徳山あちこちマルシェに行ってきました。
美味しいパンに可愛いアクセサリーなどなど、見所満載でした。
今回は、大盛況だった当日の様子や、必見のオススメ店をご紹介します!
その前に、徳山あちこちマルシェって?
2017年2月に第1回目のマルシェが開催され、
今回、13回目を迎えました
徳山商店街や駅のいたるところにブースが設けられ、
県内外のお店が集まります
開催日は、土日平日問わず
時間も回によってバラバラです
これまでには、
パン屋を一同に会したパンマルシェ
本のイベントと合同で行った“ほん”わかマルシェ
お酒が飲める、大人な酒マルシェ
などの多様なマルシェが開催されました
その他はテーマがあったりなかったり(笑)
そんなこんなで、今回で2周年を迎えました!
回を重ねるごとに、出店者も来場者も増え、
現在では、60ものお店が徳山に集まります
もっと、徳山あちこちマルシェについて知りたい方は公式HPをご覧下さい!
第13回 徳山あちこちマルシェ
今回のマルシェ、一言で表すと…
「とにかく豪華!」
まずは、当日の様子をご紹介します

メイン会場の一つである、ぞうさんのさんぽみち(徳山駅南北自由通路)にはオープン早々人だかりが!

図書館の前にも、お目当ての物を買いに、たくさんの人が集います。一休みできるように、ベンチも用意されていますよ。

こちらは“天然酵母の蒸しパン屋 ふくぱん”の蒸しパンです。11時頃に伺ってほぼ売れていました…お目当てのお店には早めに行くことをオススメします!

こちらは“チーム「み」”のアクセサリー。ハンドメイドのお店も欠かせません。取材班もちゃっかりゲット!

ブースは食べ物だけではありません!こちらは、大分県豊後高田市のPRブースです。ガラポン抽選会で、見事タオルをもらい、記念に一枚!
パンにお菓子にスイーツにアクセサリー
多種多様なお店が軒を連ねます
だから、とっても豪華!
老若男女楽しめたのが、第13回徳山あちこちマルシェの特徴です
【厳選】おすすめ店舗、BEST3!
ここからは、ライターがオススメする3つのお店をご紹介します
料理通が唸る味「Pizzeria Belegioco」
普段は防府市に、お店を構えるイタリア料理屋さんです
お店の看板料理はピザ!
マルシェでは、イタリア郷土の前菜や菓子を提供していました
ブースの前を通るだけで、美味しいそうな香りが鼻孔をくすぐります

Pizzeria Belegioco
住所: 山口県防府市本橋町12-20
電話番号:0835-55-4126
営業時間:11:30-15:00/18:00-22:00
定休日:火
駐車場:あり
食べログ:Pizzeria Belegioco
マルシェお馴染み「パン焼きびと 西村昭美」
マルシェでは、いつも人だかりができるパン屋さんです
素材の味が活かされていて、とってもおいしかったです
手書きのタグからも手作りの温かさが伝わってきます



パン焼きびと 西村昭美
住所: 山口県山口市佐山4774-2
電話番号:0839-89-4075
営業時間:7:30~(売切次第閉店)
定休日:月・日・祝日
駐車場:あり(3台程度)
食べログ:パン焼きびと 西村昭美
幻のお菓子屋さん「きいろ」
こちらのお店、1人で切り盛りされているため、店舗がありません
イベント時のみ購入可能な、幻のお菓子屋さんです
ふわふわのシフォンケーキは1つ150円と、お買い得
その他タルトやケーキも販売していました
どれを買うか、迷ってしまいますね



きいろ
ブログ:きいろ
第14回徳山あちこちマルシェの情報が解禁!
次回の開催日は、3月25日(月)です!
テーマは“春”
『春マルシェ~おいしい春、新生活の春、しゅうなんブランドの春~』
と題し、
周南ブランドのブースが多数出展される予定です
だんだんと暖かい季節になってきましたね
ご家族、ご友人と楽しい時間をお過ごしください!
開催日時/2019年3月25日(月)10:30~14:30 開催場所/徳山商店街&徳山駅
ホームページ/https://achikochi-marche.com/
Facebook/https://www.facebook.com/tokuyama.achikochi.marche/
お問合せ/徳山あちこちマルシェ実行委員会(㈱まちあい徳山内) 電話/0834339612
※月~金 9:00~17:00まで