徳山あちこちマルシェも記念すべき10回目!気になるお店と楽しみ方をご紹介

徳山あちこちマルシェ

2025 Tokuyamapスペシャルサポーター

イベント情報お得なキャンペーンをいち早く/
★おともだち&フォロワー募集中★

本記事内の情報は、取材当時に確認をした内容でございます。詳しくは各施設・団体などへお問い合わせください。

2018年10月1日(月)に開催された徳山で人気のイベント

「第10回徳山あちこちマルシェ」

台風直後で交通機関に乱れがあったにも関わらず、大盛況でした。

徳山あちこちマルシェ 徳山駅前図書館広場前

10回記念イベント「新米ふるまい企画」に大行列

次回の開催は11月18日(日)予定なので平日で行けなかった方は次回をお楽しみに!

徳山あちこちマルシェ、「気になっていたけど行けてないな」という方のために楽しみ方をご紹介いたします!

イベント前に出店店舗を事前確認

Tokuyamap編集長やない

徳山在住2か月のやない、初のマルシェ参戦です!

これは、私ができていなくて後悔したので皆さまご注意ください。

徳山あちこちマルシェは、毎回コンセプトが変わります。イベントによっては開始時間も違うので要注意です。

これまで開催された徳山あちこちマルシェ一覧

  1. 第一回 2017年2月27日(月) 徳山あちこちパンマルシェ 33店舗
  2. 第二回 2017年4月24日(月) パンとボタニカル  50店舗
  3. 第三回 2017年7月8日(土) ルート188~歩いてめぐる徳山~周防大島~ 31店舗
  4. 第四回 2017年10月16日(月) パン・スイーツ&秋の実りの食フェア 56店舗
  5. 第五回 2017年11月11日(土) “ほん”わかなマルシェ 本屋さん出店
  6. 第六回 2018年2月26日(月) 祝☆マルシェ1周年&祝☆徳山駅前図書館オープン 76店舗
  7. 第七回 2018年3月31日(土) 春の夕暮れと中国5県の酒と肴を味わう 30社以上の酒造
  8. 第八回 2018年5月21日(月) 新緑のボタニカル&てしごとマルシェ 66店舗
  9. 第九回 2018年8月11日(土) 学びと体験のアミューズメントタウンへ
  10. 第十回 2018年10月1日(月) 食が彩るおいしいマルシェ 61店舗+街なか15店舗

開催1週間前ほどになると、徳山あちこちマルシェの公式サイトで出店情報などが公開されていきます。

当日のマップも先に見ることができるので、時間&店舗のチェックをお忘れなく!

今回は10:30開始と知らず11:00に行ったら大行列!人気のお菓子屋さんは完売状態でした(涙)

人気のお店は開店直後から並びます

徳山あちこちマルシェ出店きいろ

イベント出店でしか購入できないレアのお店「きいろ」さんは、手作りケーキに長蛇の列

他県や他市など遠方から出店するお店が多いので、話題のお店や前回出店からのリピート来店が発生!

やはり皆さん事前にチェックされているようですぐに行列が完成します。

とはいえ、店舗さん側も大量の商品を用意してくれているので開店後に並べば購入できることが多いようです。

Tokuyamapライターつだ

開始2時間後の12:30にはほぼ完売@tenのてしごと

tenのてしごとさんはおもわず”うふふ”が漏れるような美味しいパンがコンセプト。食べたかった…。(お目当てが売り切れていた)

戦利品で小腹を満たしてひと休み

徳山駅前図書館2階前

徳山駅前図書館2階前の広場にはテーブルセットが

徳山あちこちマルシェのメインである沢山のパン屋さん出店。

目移りするほどのパン屋さんに、思わず買いすぎてしまいます。

そんなときは家族に持ち帰る分は残しておいて、マルシェの合間に食べちゃいましょう

徳山駅前図書館の2階広場では、テラススペースが開放されています。(実施会によって変わるので事前チェックしておいてくださいね。)

新米ふるまい企画前

疲れた脚と空腹を癒したら、後半戦に突入です。

比較的空いている雑貨&アクセサリーは後半戦で

ハンドメイドアクセサリーkyokoさんの定番ヘアリボン

ハンドメイドアクセサリーkyokoさんの定番ヘアリボン

実施回によって店舗数は変わりますが、デザイナーさんたちの手作りアクセサリー&雑貨も人気でした。

solanaアクセサリー

3人のデザイナーさんが秋冬をイメージして作ったオリジナルデザインアクセサリーがオシャレ@solana

solanaアクセサリー

solanaさんはこんなモダンなデザインも

小さなアクセサリーたちは、在庫が多いこともありすぐに売り切れることはありません。

凝ったデザインのオリジナルアクセサリーが1000円以下ということも多いんです。

自分用としてはもちろん、家族やお友達のプレゼントにもおすすめです。

持ち帰りができる食材があるのもマルシェらしくて楽しい

KASAHARA HONEYの蜂蜜

KASAHARA HONEYの蜂蜜は可愛すぎて全部ほしい!

普段の買い物じゃ中々手に取らない食品との出会いもマルシェならではです。

福田フルーツパークのフルーツジャム

梨やぶどうなどレアなフルーツジャムがあるのがさすが!マルシェでリピーターになる方も@福田フルーツパーラー

日持ちがする蜂蜜やジャムなら、少しづつ楽しめて嬉しいですよね。

スーパーでは見かけない食材に女心が弾みます

イベントに満足した後は、商店街で一杯どうぞ

2~3時間も歩くとドッと疲れる…。そこは商店街の中ですから、ひと休みしていってください

徳山あちこちマルシェは、徳山駅と駅前商店街で実施されるイベントです。

商店街の中には、オシャレなカフェやダイニングも・・・。

せっかくですから、日常から少し離れてコーヒーやワインで休憩していってください!

あわせて読みたい
緑と陽射しコーヒーとパン、スープの香りに癒されるカフェ/プチポワグリーンカフェ 白を基調とした明るくてオープンな店内。カフェもランチもパーティもOK! 2017年の夏にリニューアルオープンした、銀南街の人気セレクトショップb&d。入ってすぐの...
あわせて読みたい
パスタもメインディッシュもワインも全部美味しい!/Kitchen RICO(キッチンリコ) キッチンリコは移転しました。山口県周南市若宮町2丁目7 若宮ビル 1階 Kitchen RICO(キッチンリコ)は女性人気が高いイタリアン 徳山商店街の一番駅より、みなみ銀座...

徳山あちこちマルシェに出店する方法は

徳山駅前図書館

次回の第11回徳山あちこちマルシェは、出店申し込みが10月15日までとなっています。

出店料金や概要は、徳山あちこちマルシェ公式サイトで丁寧にご案内が記載されていますのでご覧ください。

今後のイベントスケジュールやコンセプトについては、徳山あちこちマルシェ運営本部にお問い合わせしてみてくださいね。

本記事内の情報は、取材当時に確認をした内容でございます。詳しくは各施設・団体などへお問い合わせください。

徳山あちこちマルシェ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Tokuyamap編集長。2018年に東京から移住してきました!
地元の方とは違う目線で街の魅力を見つけていきます。

\周南の新情報提供お待ちしています!/
★おともだち&フォロワー募集中★